2012年07月16日
NEVER GIVE UP
前回の釣りで・・・・
釣行を終えて 家で 釣具の掃除・お手入れをしているとプチ改造の
エビ撒き用の エビ杓のカゴ?部分に亀裂が!!!
結構 長年酷使していたので 経年劣化かも・・・・。 まあ すぐに改造可能なので 即行動に・・・

市販の エビショットの杓部分のみを交換しているので杓を再度切り取り
瞬間接着剤で固定して 色付けして終わり!! 超簡単カスタマイズ・・・・。

杓部分も釣具屋で 100円未満でしたので すごく経済的・・・ 見た目もGOOD!!
ステキです!!!
改造は 自己責任 ですが やっぱり男児たるもの 『自分専用』 に憧れますよね!!

でもでも 改造のたびに段々短くなっていくのは内緒です・・・。
さてさて 7月は今回の釣行が最後かも・・・(資格試験の後期が近づいてきました)
てなことで 毎度おなじみ 芦屋浜 ポイント2へ行って来ました!!

前回のチーバス劇(小さいシーバス)を考慮して 実績のあるポイントへ・・・
こちらは マイホームの場所より 潮の流れが変化に富んでおり 釣れない時はさっぱり・・・
釣れる時は 魚種豊富なラインナップでお出迎えしてくれます
(こっぱグレ・サバちゃん・ガシラにメバル・・・・・チーバスも・・・)
本日は満潮が早朝の2:00に迎えている為 二時間後の潮下げに期待して早めの釣行・・・
まだ薄暗い AM4:00開始。
いつも 始めに色んな準備をする前に仕掛けを先に完了させて エビちゃん撒き撒きして
一投目を済ませてからあれこれと準備します。
いつもの様に一投目を終えて準備していると・・・
AM4:10 (2ヒロ半)
グローブをはめて 何気にウキを確認すると有りません・・・
『 おおおおーーー!! 一投目からーーー!! 』
あわてて 糸ふけを取り合わせ!!! グンーーーグンーー!!
乗りました!!

わりかし引きますが 大物ではありません・・・
『 セイゴちゃんかなーー??? 』
違いました!! ガシラです・・・。サイズの割によく引きました!!
AM4:10 ガシラ 18cm (キープ)
『 一投目から来る時はその後が続かない・・・!! 』
これも ジンクス です・・・ でも今回は違いました!!
そこから すべてのウキが沈みます!!! でもでも・・・
チーバス ・ チーバス ・ チーバス ・・・・・。(たまにメバル)
前回と同じルーチンワークです!!
『 オウ NO---!! 』

何とか打開策は?? しかし そんな心配はすぐに消し去ります!!!
すぐにアタリがサッパリ無くなりました!!
『 オウ NO---!! ウキよーーー 沈め!!』
『 おい チーバス? チーバスさん? チーバス様???』
こんなバカなやり取りで あっという間に4時間!!!
いじけモード炸裂です・・・
パンかじりよそ見作戦 ・ 竿から離れて柔軟体操作戦 ・ 寝たふり気配殺し作戦・・・

すべて失敗です・・・。
AM 8:02 (3ヒロ)
椅子に腰深く座り 殺気バリバリで ウキをガン見・・・。

グン!! グン!! グン!! とウキが沈んでいきます!!!
『 やれば 出来るやんけ!! この ウキ野郎!! 』

まるで 釣れないのは ウキのせい と言わんばかりの強烈な合わせを入れます!!
グウウンーーー!!乗りました!!奇跡です!!

結構 右へ左へ 走り回ります !!
『 青物ーー? サバ野郎かーー!! この野郎ーー!! 』
理性を失っていたのでしょう・・・・。 引きずる様に 寄せてきて 超ーー強引なタモ入れ・・・・。
一発で決まりました!!(アホです!!)
AM 8:05 ハネ 43cm (キープ)
おハネ様でした!! ご無礼をいたしましてすみません・・・。
殺気は消えて 一般人に戻れました。でもでも もう エビちゃんは残りわずか・・・・
チビチビ撒きますが これまた アタリもぴたりとなくなります・・・
『 ああーーー 今日はこれまでかーーー!!』
でも でも その時に ある言葉が・・・
『 最後まで諦めなければ 釣果アップに繋がりますよーー!! 』

といつも あたたかいコメントを頂ける
『 太刀魚日記 』 の tachiuoさんの言葉が浮かびます・・・・
『よーーし いっちょ 最後までやるか!!』
最後の 小さなエビちゃん 三匹まで 頑張りました!! 一匹ずつ丁寧に 流します・・・
ここで奇跡が・・・
AM10:00 (3ヒロ)
本当に最後の最後の一匹を投入して 暫くガン見・・・!!
暫くして ウキが チョン スーーーと綺麗に海中へ・・・
『 ウソやろ?? マジで??』

逆に冷静になり ゆっくり 大きく合わせ!!!
乗りました!!
竿をひったくっていきますーーーー!!
『オウ ジーザス!! 本当に 釣神様降臨かーーー!!』
外人バリの オーバーアクションで竿をさばきます・・・
これが 大物バリの手ごわい相手・・・。 深く潜って急転回し 沖に 行って エラ洗い!!!
久しく経験していない 暴れん坊です!!
レバーブレーキが 効かず ドラグがギーーーと異音・・・。
『 なんという やり取り!! これは絶対 獲る!!! 』
全身をバネの様に屈伸を使って ツッコミに耐えます (数時間前の柔軟体操が役に立った!!!)
おハネ様の 絶対あきらめない精神 が伝わってきます!!
ここは レバーブレーキ使用で今までに経験した事を生かし
『 テンションを一定にキープしながら相手を早く弱らせる!! 』
に徹してここぞの時に 少し強引にタモ入れ・・・成功しました!!!
AM10:05 ハネ 48cm (キープ)
ここで事件が・・・・。
タモを 引き上げの時に重みでたわんだ瞬間・・・
『 バキッーーー !!』

4節目が縦に裂けてしまいました!!
『なんじゃ こりゃーーー』

ランガンアーム 600 殉職・・・・・。
一年以上 酷使していました・・・ かなり無理が掛っていたんでしょう・・・。
ハネは奇跡的に最後のエビちゃんでゲット出来ましたが なんだか複雑な思いで
納竿としました・・・。

釣りゴッド降臨・・・ 釣りサタンも降臨・・・
『 最後まで 諦めない!!! 』
いい言葉です・・・。

2012年 7月16日 月曜日 (祝日) AM4:00 ~ AM10:10
AM 4:58 日の出 中潮 北北東風 2(m/s)
AM 2:10 満潮 (132mm)

釣行を終えて 家で 釣具の掃除・お手入れをしているとプチ改造の
エビ撒き用の エビ杓のカゴ?部分に亀裂が!!!

結構 長年酷使していたので 経年劣化かも・・・・。 まあ すぐに改造可能なので 即行動に・・・
市販の エビショットの杓部分のみを交換しているので杓を再度切り取り
瞬間接着剤で固定して 色付けして終わり!! 超簡単カスタマイズ・・・・。
杓部分も釣具屋で 100円未満でしたので すごく経済的・・・ 見た目もGOOD!!
ステキです!!!

改造は 自己責任 ですが やっぱり男児たるもの 『自分専用』 に憧れますよね!!

でもでも 改造のたびに段々短くなっていくのは内緒です・・・。
さてさて 7月は今回の釣行が最後かも・・・(資格試験の後期が近づいてきました)
てなことで 毎度おなじみ 芦屋浜 ポイント2へ行って来ました!!

前回のチーバス劇(小さいシーバス)を考慮して 実績のあるポイントへ・・・
こちらは マイホームの場所より 潮の流れが変化に富んでおり 釣れない時はさっぱり・・・
釣れる時は 魚種豊富なラインナップでお出迎えしてくれます

(こっぱグレ・サバちゃん・ガシラにメバル・・・・・チーバスも・・・)
本日は満潮が早朝の2:00に迎えている為 二時間後の潮下げに期待して早めの釣行・・・
まだ薄暗い AM4:00開始。
いつも 始めに色んな準備をする前に仕掛けを先に完了させて エビちゃん撒き撒きして
一投目を済ませてからあれこれと準備します。
いつもの様に一投目を終えて準備していると・・・

AM4:10 (2ヒロ半)
グローブをはめて 何気にウキを確認すると有りません・・・

『 おおおおーーー!! 一投目からーーー!! 』
あわてて 糸ふけを取り合わせ!!! グンーーーグンーー!!
乗りました!!

わりかし引きますが 大物ではありません・・・

『 セイゴちゃんかなーー??? 』
違いました!! ガシラです・・・。サイズの割によく引きました!!
AM4:10 ガシラ 18cm (キープ)
『 一投目から来る時はその後が続かない・・・!! 』
これも ジンクス です・・・ でも今回は違いました!!
そこから すべてのウキが沈みます!!! でもでも・・・
チーバス ・ チーバス ・ チーバス ・・・・・。(たまにメバル)
前回と同じルーチンワークです!!

『 オウ NO---!! 』

何とか打開策は?? しかし そんな心配はすぐに消し去ります!!!
すぐにアタリがサッパリ無くなりました!!
『 オウ NO---!! ウキよーーー 沈め!!』
『 おい チーバス? チーバスさん? チーバス様???』
こんなバカなやり取りで あっという間に4時間!!!
いじけモード炸裂です・・・

パンかじりよそ見作戦 ・ 竿から離れて柔軟体操作戦 ・ 寝たふり気配殺し作戦・・・

すべて失敗です・・・。
AM 8:02 (3ヒロ)
椅子に腰深く座り 殺気バリバリで ウキをガン見・・・。

グン!! グン!! グン!! とウキが沈んでいきます!!!
『 やれば 出来るやんけ!! この ウキ野郎!! 』

まるで 釣れないのは ウキのせい と言わんばかりの強烈な合わせを入れます!!

グウウンーーー!!乗りました!!奇跡です!!

結構 右へ左へ 走り回ります !!

『 青物ーー? サバ野郎かーー!! この野郎ーー!! 』
理性を失っていたのでしょう・・・・。 引きずる様に 寄せてきて 超ーー強引なタモ入れ・・・・。
一発で決まりました!!(アホです!!)
AM 8:05 ハネ 43cm (キープ)
おハネ様でした!! ご無礼をいたしましてすみません・・・。
殺気は消えて 一般人に戻れました。でもでも もう エビちゃんは残りわずか・・・・
チビチビ撒きますが これまた アタリもぴたりとなくなります・・・
『 ああーーー 今日はこれまでかーーー!!』
でも でも その時に ある言葉が・・・

『 最後まで諦めなければ 釣果アップに繋がりますよーー!! 』

といつも あたたかいコメントを頂ける
『 太刀魚日記 』 の tachiuoさんの言葉が浮かびます・・・・

『よーーし いっちょ 最後までやるか!!』
最後の 小さなエビちゃん 三匹まで 頑張りました!! 一匹ずつ丁寧に 流します・・・
ここで奇跡が・・・
AM10:00 (3ヒロ)
本当に最後の最後の一匹を投入して 暫くガン見・・・!!
暫くして ウキが チョン スーーーと綺麗に海中へ・・・
『 ウソやろ?? マジで??』

逆に冷静になり ゆっくり 大きく合わせ!!!
乗りました!!
竿をひったくっていきますーーーー!!
『オウ ジーザス!! 本当に 釣神様降臨かーーー!!』
外人バリの オーバーアクションで竿をさばきます・・・

これが 大物バリの手ごわい相手・・・。 深く潜って急転回し 沖に 行って エラ洗い!!!
久しく経験していない 暴れん坊です!!
レバーブレーキが 効かず ドラグがギーーーと異音・・・。
『 なんという やり取り!! これは絶対 獲る!!! 』
全身をバネの様に屈伸を使って ツッコミに耐えます (数時間前の柔軟体操が役に立った!!!)
おハネ様の 絶対あきらめない精神 が伝わってきます!!
ここは レバーブレーキ使用で今までに経験した事を生かし
『 テンションを一定にキープしながら相手を早く弱らせる!! 』
に徹してここぞの時に 少し強引にタモ入れ・・・成功しました!!!
AM10:05 ハネ 48cm (キープ)
ここで事件が・・・・。
タモを 引き上げの時に重みでたわんだ瞬間・・・

『 バキッーーー !!』

4節目が縦に裂けてしまいました!!
『なんじゃ こりゃーーー』

ランガンアーム 600 殉職・・・・・。
一年以上 酷使していました・・・ かなり無理が掛っていたんでしょう・・・。

ハネは奇跡的に最後のエビちゃんでゲット出来ましたが なんだか複雑な思いで
納竿としました・・・。
釣りゴッド降臨・・・ 釣りサタンも降臨・・・
『 最後まで 諦めない!!! 』
いい言葉です・・・。

2012年 7月16日 月曜日 (祝日) AM4:00 ~ AM10:10
AM 4:58 日の出 中潮 北北東風 2(m/s)
AM 2:10 満潮 (132mm)